みなさんはお金をどのように使っていますか?
多くの人はお金を稼ぐために働いているはずなのでせっかく稼いだお金を有効に使いたいと考えているはずです。
では人生を豊かにするためには何にお金を使うべきでしょうか。
健康を維持するためにお金を使う
まず、一番にお金を使うべきところは健康を維持するためにお金を使うことです。
どんなにお金持ちになったとしても健康でなければ意味がありません。
健康が最も大事だと考える理由としては旅行をしたり、スポーツをしたり、美味しいものを食べたりと
人が幸せを感じる多くの行動に制限がかかるからです。
仕事でより高いパフォーマンスを発揮するためにも健康であることは不可欠なので、
健康になるためにお金を使うことは良い自己投資だと考えています。
自分の時間を作るためにお金を使う
次にお金を使うべきところは自分の時間を作るためにお金を使うことです。
過ぎた時間は戻らないので時間にはお金以上に価値があると考えています。
具体的には通勤時間を減らすため職場に近いところに住んだり、
食洗器やドラム式洗濯機を導入して日々の家事の手間を出来るだけ減らすことです。
やらなくていいことに時間を使うのはもったいないです。
機械にできることは機械に任せましょう。
自己成長のためにお金を使う
自己の成長は人生を豊かにします。
娯楽のためにお金を使うよりも本を読んだり、セミナーに参加してみたり、
新しいことに挑戦するためにお金を使う人が将来的にお金持ちになる確率が高いです。
特に若い人ほど知識や経験、スキルを身に付けるためにお金を使うことには大きな価値があります。
もちろん、このような活動をしていくためにはお金だけでなく自分の時間を作る必要があるので
日々の生活が忙しい人はまず、自分の時間を作ることから始めましょう。
人を喜ばせるためにお金を使う
人を喜ばせることにお金を使える人は周りから信頼されるし、自分のことを大事に扱ってくれます。
見返りばかり求めるのはどうかと思いますが、社会で上手く生きていくためには人間関係を良好に保ち、
自分のために動いてくれる人を作っていくことが重要です。
自分一人では実現できないことも、たくさんの人が力を貸してくれたら実現できるかもしれません。
そのためには、まずは自分が周りの人を大事にする必要があります。
自分のためにお金を使うことも重要ですが、人のためにお金を使うことも生きたお金の使い方です。
コメントを残す