もし豊かな人生を送りたいのなら。もし自由な人生を送りたいのなら。
もし、成功を勝ち取り幸せな人生を歩みたいのなら。
自分の人生は自分で決めることを考えてください。
あなたの人生はあなたにとって最も重要な意思決定です。
どこの大学に行って何を勉強するのか、その後どこに住んでどこに就職しどんな仕事をするのか。
そもそも大学に行かない、就職しないのも選択肢です。
会社で出世して稼ぐか、独立して自由に稼ぐか。
誰といつ結婚するのか、しないのか、マイホームを持つのか、賃貸で暮らすのか。
挙げたらキリがないのですが、これらはすべてあなたの人生における重要な意思決定ですよね?
それを他人に委ねるのってやばいと思うんですけど、残念なことに他人に委ねてしまう人が多いと思い記事を書くことにしました。
なぜ、自分の人生を他人に委ねてしまうのか
先に結論から言うと何かを選択することに「責任」を取りたくないからです。
重要な意思決定において間違った選択をするとその後の人生において大きな損失を被る可能性が高いです。
何かを選択すれば必ず結果が返ってきます。
重要な意思決定ほど自分で選択することが怖いと感じるから自分以外の誰かにその選択を委ねてしまいます。
とはいえあなたの人生における重要な意思決定は他人にとってはそれほど重要ではありません。
あくまで他人の人生なので当然ですよね。
というか、そんな重要な人生の選択を委ねられても困ります。
はっきり言って誰もあなたの人生に対して責任を取ってくれる人なんていません。
つまり誰かに人生を委ねてしまう人は責任者のいない適当な意思決定をしている。
それで何かあれば誰かのせいにして責任を押し付けあってる状態なんです。
これ何かに似てませんか?
日本企業によくみられる「責任の分散」という発想です。
これは責任の所在を曖昧化させることで管理職の心理的負荷やストレスを和らげるための仕組みです。
自分の人生を他人に委ねている人の人生ってそんなもんですよ。
日本はそんな適当な人生を歩んでいてもなんとか生きていける国です。
いや、だからこそそんな適当な生き方が世の中に通用してしまいみんながそれをしてしまうんですけどね。
結果=選択×努力×運
もしあなたが今の人生を劇的に変えたいと思うのなら。
もしあなたが何か結果を出したいと思うのなら自分の人生は自分で決めてください。
自分には優れた才能やセンスがないなんてやらないための言い訳です。
たしかに世の中には物凄い才能やセンスを持っている人、いくらでもいます。
とはいえ、成功者はみんな自分の人生は全て自分で決めています。
そして、裏で死ぬほど試行錯誤を積み重ねて努力してるのですよ。
私は学生時代、国語の成績は絶望的でひどいものでした。今でも文章を書くことはあまり得意ではありません。
でも、私はこのヘタクソな文章で自分の持ってる価値観や考え方などたくさんのことを発信したいと思いブログを始めました。
あなたが今この文章を読んでいるということはそれなりに結果が出ているってことでいいんですよね?
だから、才能がないとかセンスがないとか悩む必要はありません。
あなたが今すぐすることは自分の意思で自分の人生を選択すること、そしてそれに対してひたむきに努力をすることです。
何か結果を出したければ選択と努力が絶対に必須です。
この原則を忘れてはいけません。
それでもあなたは自分の人生を他人に委ね続けますか?
その先には何もないことを理解して自分の人生くらい自分で決めてみませんか?
私の経験上、人生なんて自分次第でどうにでも変わるのですよ。
コメントを残す